【購入・感想】「BLAME! 電基漁師危険階層脱出作戦」映画を観てからでもよし、コレ読んでから観てもよし!

コミックス 購入履歴

ちょっと遅れましたが、発売日には届いていましたw
マンガの連載時にレビューも書いていますので、こちらを観ていただければとも思いますが、今更ながらに映画化されたBLAME!の世界が脳裏に蘇ります(*´ω`*)
映画をトレースしておるとはいえ、映像ではないマンガでのコマ割りにおける独特の「間」やそのシーンをずうっと見ていられるという「コマ止め」が存在しているからこそマンガに歯勝ちがあるのだと思います。
また、マンガ化される時の作家さまの感性によって味付けされて映像にはない独特の世界が味わえるのだと思います。

弐瓶先生の霧亥はもちろんですが、このマンガの関根先生の描く霧亥やシボ、サナカンも凄く魅力的だと思います。
BLAME!への思いが込められているのが凄く伝わってきます。

映画(アニメ)とマンガを比較して、このシーンはマンガにはない、このシーンは映画にはないといった楽しみ方もあるでしょうし、更に発展されると原作の弐瓶先生のBLAME!と映画と本作を比較してここは同じでここは違うなどのマニアックすぎる楽しみ方も出来ますねw

ひとつだけ弐瓶先生の原作と映画・今作のマンガとの大きな違いがあるとすれば、

原作だと霧亥が網膜に表示されている意味を把握でき、ネットスフィアに接続し、自身のエネルギー及び重力子放射線射出装置のエネルギーを補填できるようになったのは、サナカンに微小構成体を打ち込まれてからであり、それまでは映画にあるようにドーピングを行なっていたわけですが、その時には網膜の表示に対して理解はしていなかった。
映画では理解しているかのような解釈があり、更に禁圧解除もドーピングだけで行なっています。

まぁ、こんなことは正直わりと些細な事で原作と映画は別物だと思ってますw
どっちも大好きです(*´ω`*) 映画、劇場に3回行きましたからね!www

原作を忠実に再現なんていうアホなことになったら、映画の冒頭で「俺は人間だ」というセリフは言っちゃいけないセリフだと思いますし、何よりシボと出会うところから始めなきゃいけなくなりますからねえw
…まぁ、頭取は観てみたかったかなw
希望を言えば、ドモチェフスキー・イコ・プセルもしくはメンサーブ・セウ・イヴィあたりでなんとか続編欲しいです!!!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

      

こんな記事も読まれています